ポリウレア

アメリカで開発された「ポリウレア」イソシアネートとアミンの化学反応によって生成される樹脂化合物です。30年前(1990年頃)アメリカの開発技術が日本にもたらされました。しかし、日本は高度成長の絶頂期からバブル経済崩壊(1991年3月)による混乱渦の中で、高度成長から国家再生の厳しい局面にありました。

ポリウレアの樹脂素材の開発と特性

1980年代初期、アメリカ・テキサスケミカル社の化学者ダットリープリマー氏により開発されたポリウレアは「イソシアネートとアミンの化学反応によって生成される樹脂化」です。開発素材としては新しいもので1990年代から世界で各種用途に展開されています。

アメリカ国防省によって軍の装甲車外装部分や弾薬庫に採用され「効力の実証」行ったと言われています。

  • その特長として・・高い防水・防食性、耐薬品性、耐摩耗性、耐衝撃性、速乾性、環境安全性などがあげられます。
  • 強靭で安全な物性・・災害時のコンクリートの剥落、崩落の防止や軍用車両、燃料タンクの保護などに使用されています。日本の公的事業・・下水道のコンクリート保護などに基準認可されています。

ポリウレタンとポリウレアの違い

  • ポリウレタン 日常的に市場に出回っている素材で幅広い応用製品があります。水分に対して非常に敏感で、塗膜の硬化やその後の強度発生に影響します。硬化反応後は多くの製品が紫外線による劣化をトップコートで防ぐ必要があります。恒久的に水分が接することでの加水分解が懸念されるのもポリウレタンの弱点と言えます。
  • ポリウレア  ポリウレア樹脂の取り扱いが難しいことです。適切な下地処理やプライマーの選定、耐薬品や耐熱に対する事前の調査・検証を念入りに行う必要がある。仮にそのような工程を適切に行わなかった場合、塗布後に「浮きや剥がれ」の原因になることがあります。
  • ポリウレアのメリット ポリウレアの耐久性が非常に高く、50年以上の耐久性を保つことが証明されています。耐久性以外にも防食性や耐薬品性に優れた樹脂素材です。
  • ポリウレアとポリウレタンの違い はポリウレアとはイソシアネートとポリアミンの化学反応によって形成された入水化合物です。結合力が強く、ポリウレタンと比べ加水分解が起こしにくく、耐水・耐食・耐薬品性に優れています。また無溶剤で環境にも優しい材料です。

プライマーの開発 「ポリウレア」の開発の重要性はプライマーにあります。熱交換塗料のプライマー開発に実績のあるメーカーとしてポリウレア開発に際しても重要視しています。

基材(下地剤)に適合したプライマー開発に注力しています。コンクリート、モルタル・ブロック、木材・合板、鉄・鋼製、など下地材に適合したプライマー開発をすすめています。

2液性吹き付け塗装 「ポリウレア」の施工は2液混合の吹付となっています。施工性については専門的な知識と機材(吹き付け機器、ホースなど専用の施工機材を準備)、専門業者によっては専用のトラックの常備など設備投資が必要になります。アルバー工業では小規模用に手塗りの出来る溶剤の開発に注力しています。大規模~小規模現場に応用できる素材の開発に注視しています。

ポリウエア樹脂 駐車場に塗布 屋上+室内駐車場 吹付作業
ポリウエア樹脂 駐車場に塗布 屋上+室内駐車場 吹付作業

ポリウレア 次世代の塗装材に注目 

「ポリウレア樹脂」は基材(コンクリート・鉄鋼材・木材・樹脂材・・)などの表面や内面にポリウレアを比較的厚く覆う処理します。表面に定着した被膜により基材の防水・防食性、耐薬品性、耐摩耗性、耐衝撃性、耐熱・・などに優れ、基材(対象物)の保護と強度により耐用年数100年コーテイング、柔らかいステンレスと言われ、長寿命化の実現を目指しています。

今日、社会インフラと産業基盤、地殻変動による地震・地球温暖化(インフラ)による豪雨災害に対する保全整備が早期に求められています。平成不況の中で放置・先送りされた整備事業もたくさんあります。平成期に日本に示された開発技術「ポリウレア」が令和期に注目されています。

ポリウレア技術で(国土強靭化と長寿命化)を実現

戦後75年の成長と停滞の中で生まれた社会と産業の歪を「大変革する令和の改革」の新たな素材として「ポリウレア」の採用が待たれています。古いものを強靭化し長寿命化を実現します。

  • 戦後復興期15年 第2次世界大戦の日本国の敗北期(1945~1960年)GHQの統治下のもとで新憲法を制定、焼け野原からの復興を目指し歩み始めました。明治維新以来の大変革が求められました。
  • 高度成長期30年 1960~1991年 1960年12月、池田内閣で国民所得倍増計画(10年で所得2倍)を閣議決定、社会基盤整備(インフラ)電気、ガス、下水、道路、交通・・、産業の発展と整備 衣食住の目標と輸出産業の成長整備発展を目指す。1964年東京オリンピック、1970年大阪万博の復興のシンボル国家事業を達成し、1973年のオイルショックも乗り切る高度成長期。
  • 平成不況期30年 1991~2019年 バブル崩壊と平成不況の1991~2019年社会経済の崩壊と自然災害、経年劣化の先送りと放置による甚大な損失の拡大期にあります。1995年阪神・淡路大震災、2011年東日本大震災、鳥取・中越・北海道・熊本・大阪北部・能登半島・・・地震、地球温暖化による、台風、集中豪雨・線状降水帯などによる災害、河川氾濫による浸水、土石流、崩落など頻発する被害、平成不況期と災害のダブル被害で人的災害、社会と産業基盤の巨大損失によって更なる国家財政の低下を招く。

ポリウレア 工事事例集 PDF掲載

ポリウレアの施工性の中で下地材(コンクリート、鉄・鋼板、木材、プラスチック・・・)に対応したプライマー(中間接着剤)の重要性と吹き付け施工技術が求められます。アルバー工業は特殊塗料開発メーカーとして実績を重ねたプライマーがすで市場の多くの現場で投入しています。ポリウレアに関してもプライマーに採用を頂く中で超速硬化ポリウレア樹脂 リザコートM-5011 高品質なポリウレア樹脂の開発に成功しました。下水道処理施設のコンクリートへの施工評価基準をクリアしました。 

ポリウエア プライマー 施工実績表 PDF掲載

ポリウレアM-5011 の開発と並行して、ポリウレア樹脂施工のプライマーの開発及び施工技術の確立と施工性の改善に取り組んでいます。小規模現場も含めた多様な施工性に対応可能な、刷毛・ローラーの手塗り製品の開発によって幅広い現場で採用戴ける取り組みを急いでいます。 ~お客様の問い合わせ~

ポリウレア M-5011 ポリウエアー専用プライマー

開発メーカーアルバー工業はポリウレアの用途に応じて、ポリウレアM-5011  ポリウレア専用プライマーの開発に注視してきました。特殊塗料としてお客様の要請に基づき、幅広い用途に応じた製品開発に順次着手し、「令和期の改革」の中で新たな要望を受け開発を続けてまいります。高度な吹き付け技術と設備が必要であることから、刷毛やローラーで手塗りなど、幅広い用途の可能な製品開発に注力しています。